食品偽装の話。






















10月25日 山崎 豪雨 天候凄く不安・・・・。


人間、嘘をつくってことは日々あります。

一生正直者で生活するってことは言いません。

しかし、この「ライン」だけは嘘はダメってものは、

大人ならあるはず。



「食べる」ことが好きな者とすれば、今回の「事件」は最悪です。

「安全」とかではなく、「信頼」の偽装。

食に関する仕事をしてる以上、あってはならんこと。



昨日配達でお店をまわって確認したことは・・・・。



「このことに関しては、お互い嘘つくのは絶対やめましょう。」



僕は真っ当に野菜を作る。自然農法でも、無農薬でもない。普通の野菜。

その野菜を、「旨いやん」っと賛同してくれて、僕自身がお店に持って行く。

んでお互い、食べ方や気候や感想やらを共有して、また畑に戻る。


そこのフラットな信頼関係を、より意識して繋がっていこうと、

確認しあった昨日。んでこの事件・・・・。


もう、「〇〇ホテルの総料理長を○年務めて・・・・」なんていう経歴は、

多分信用致しません・・・・・。

 

季節は君だけを変える。

 4月9日 山崎の深夜。少し寒い。


タイトルは思いつきです。


ここ最近、どこか呑んだときに書き込んでるせいで、

僕、毎日のように呑んだくれてるように地元の人から、

心配されまして・・・・。

遊んでばっかりと思われてるようなので、

純粋に近況ブログです。


私enseの主要仕事は、乙訓名産の「筍」と、夏の京都の気温にぴったりの、

水分たっぷりの「千両茄子」です。


寒い冬を超えて、4月に入って春仕事がバタバタしだしました。

茄子の畑作りは、2月から進めててほぼ完成。



この写真からさらに進み、ビニールトンネルまで出来たので、

あとは4月中旬に、苗を植えるのを待つのみです。

今年は800くらいかな。


そして筍は、4月から掘り出してて、進物用もスタートしました。


僕はここに住むまで、筍の存在を「軽く」みてた一人。

その辺に適当に出てるのを収穫する「竹の子」とみてたのですが、

自画自賛ですが、ほんまにこの「筍」は柔らかくて凄いんです。

ぜひ機会あれば、この地域の「筍の刺身」喰ってほしいです・・・。




んで最近嬉しかったのが、ずっと砂地で作物も育ちにくかった畑。

地道に堆肥、腐葉土を与えては耕して数年。んで今年やっとここまで。



なんか水分の感じもええので、こんなハードロックなニンジンを。




すっかりこんな日々で「春」スタートしてます。

野菜の花をポリポリっと畑で喰いながら、次の野菜の準備してて、

んで頭の中で、このBOOWYの曲が頭の中鳴ってました。




さぁ、明日は十日市の準備で、10日は十日市。

山崎駅前で僕は野菜を販売です。季節のサラダミックス、葉付き新たまねぎ、

んで当然の「筍」。水煮にしてスタンバイ。


待ってます・・・・・。

南山城村。

 12月21日 山崎超曇り 間違いなく雨・・・。


某日、縁ありまして、造形大学の授業の協力という形で、

南山城村に行ってきました。


デザイン学科の授業の一環なのですが、

僕の野菜をその場で調理して、他のグループをもてなすってな流れ。


始めていく場所、初めて見る人とのセッション。

色々と勉強になりました。



今、旬の野菜を、美味しい状態で渡したいので、

前日、当日に収穫した冬野菜達。


それをその場で、野外調理。


正直、団体なので、その中で仕切る人、指示待ちの人、センスある人、

何気に輪に入れない人、色んな人が見れて独り微笑んでました。


















教授も料理中・・・・。


学生の中には、農業に興味ある人も結構居てて、

色々と質問受けながら談笑。

完成した料理も美味しかったし、何より若い人のパワーもいいグルーヴでした。

この中から、どんだけオモロイ人が出てくるか?

数年後、その一人となにかオモロイ事出来たら、またええ感じやな〜っと、

想像もしておりました。


んでその後は、折角なので近所をドライブ。

この南山城は、とにかく景色が素晴らしかったです・・・・。

山はお茶の畑・・・・。




ダムから見る夕暮れ・・・・




神社の絵のポップ感・・・







んで、帰りに食べた「松茸蕎麦」のマツタケの多さ!!




色々とリフレッシュ出来た一日でした・・・・。

若い人、オモロイ人結構居ますよ。


環境を変えてみた。

 10月24日 山崎超快晴 気温低め。


本業の農業ですが、秋真っ最中ってことで、

モチ米の刈り取りから天日干し。

ヒノヒカリの収穫からの脱穀。

各畑の土作り。んで筍藪の整理などなど・・・・。

めまぐるしく動いてます。


そこで今回、昨年から考えてた、種まきの配置換えを、

やっとこさスタートさせました。


っというのも、ここ最近、水やり作業や、収穫作業の効率優先で、

野菜の種まきを決めてて(葉物は水場の近くにしようかなってな感じ)、

連作を避けて、畝は変えたりはしてるのですが、虫も付いてきてて。

なので今回は、思いっきり配置変換してみました。


これが今回、かなりいい感じなんです。

葉物の緑具合もバッチリやし、

悩んできた「アブラムシ系」もほぼなし。

農薬を与えたくない、葉物野菜の完全復活は、

個人的にかなり嬉しいっす!!


野菜の引っ越し、大成功です。


壬生菜あたりが育ってくる11月。

「個人野菜」復活いたします。

皆さん、もうちょい待っててください。


ではでは。




パッケージに癒されながら、種をポトポト・・・・・。



ゆっくり一歩づつ・・・。

 10月12日 山崎快晴。朝寒い・・・・。


前日の淡路でのイベントも終了し、

現在は、払い戻し作業や、モロモロの後処理仕事など、

「祭り」は終わったのに、気持ちはまだ終わらず。

でも、農作業は現在「祭り」状態でして・・・・。


今は、稲刈り作業が終盤で、刈り〜乾燥〜藁ロールの繰り返し。

今年は、適度な雨と、稲がこけることもなし。

んで、植え方のマイナーチェンジの成功で、かなり豊作。

家族のテンションも、少し上がってます。


畑のほうは、野菜は端境期で、種まきの最中・・・・。

今まで休ませてた畑に、初めてホウレンソウと水菜を種まき。

これが、初めての場所ってことで、凄くいい感じで芽が出てます。

やはり、普段休ませてるので、土が疲れてないんですかね?

ここ最近の水菜のなかで、こんなに緑濃い感じは初めてかも・・・・。


っというように、気持ちバタバタしてますが、

土に向かうことで、ゆっくりゆっくり日常に戻って来てます。

一歩づつ・・・・一歩づつ・・・・。


んで日曜は丹波でライブ!!!

「歌とピクニック」!



http://uta-pic.com/index.html



企画してる近藤君は、

ずっと僕らのことを気にかけてくれてました。

同じ、イベントを組む者として、メールで励ましてくれて、

かなり勇気いただいてました・・・・。


その想いに応えるべく、しっかり盛り上がりたいと思ってます。

出番は5:30〜です。

黒豆喰って、皆で騒ぎましょう〜〜。


ではでは。

日々マイナーチェンジ!

 3月20日 山崎 快晴!


なんか最近、ウロついてる日記が多く、

「ちゃんと仕事しろ!」って言われるので、久々に畑日記。



今日は凄くいい天気やったので、そろそろニンジンの種まき。

実は以前からやってみたかった方法で、今回初めて挑戦しました。


ニンジンの種って、いわゆる丸いのんでなくて、

軽くて、小さなモミガラみたいな形状。

なので、畑に蒔くと、重なったり風で舞ったりと、

なかなか難儀するんです・・・・。


なので今回は、ちょいと蒔き方変えまして。

まずは、前日にあらかじめ、ニンジンの種を水に漬けて、

一日置きながら、しっかりと吸収してもらいます。




んで、その種の水分を取って、フルイにかけた畑の土と融合。



なんかスイーツ作るみたいですが・・・・・。



マゼマゼ・・・・。

ポイントはしつこくかき混ぜる。そうすることで、

種に傷を付けて、発芽力を高めるらしいです。


んでその「種&土」ミックスを畑に・・・。


畑にスジを入れて、そこにミックス土をパラパラ・・・。




そこに、さっきのフルイにかけた土を上にかけて、

軽く押さえて、さらに上に自家製モミガラ堆肥をパラパラっと。





完成!!!


さぁ〜〜〜昼からは、サラダかぶの種を蒔きます。

今日はFM−NHKが、「渋谷系三昧」で、

仕事が浮かれ気分でやれそうです・・・・。


ニンジン育って〜〜〜!!

ミリバールマルシェ〜アララギ〜地下一階

 2月18日土曜 山崎 大雪。


2月っていうのは、農家とすれば、種は蒔けないし、

野菜は育たないし、仕事とすれば、少し余裕モード。


でも、冬野菜は今凄く美味しくて、マルシェも盛んでして。

2月6日は、本町のミリバールマルシェに参加。


今年、初マルシェとなったのですが、予想に反して、

すんごい盛況でございました!!


正直、野菜自体は、種類が少ないし、余らせるのも悲しいし、

そこそこの量でいきましたが、約2時間で完売でした。





今回感じたのが、お客さんの野菜に関しての興味の深さ。

以前は、「有機」「無農薬」のキーワードは、

一種の流行ってな感じでした。

しかし震災以降、本当に美味しくて、信用できるものを、

少量欲しいってな感じだと思います。


正直、この考えは、僕ら農家以上のような気もして、

少しケツを叩かれる意識でした。

あんまり考えてない、同業者も居てるしね・・・・・。


この日のマルシェランチも旨かった・・・・。





ランチも即完でした・・・・。


んで気持ちも良かったので、ちょいとブラっと。


松屋町アララギにてケーキ&チャイ。



今回2回目なのですが、店長さんと、音楽や野菜の話で盛り上がり。

しかも、数年ぶりに、初期ミリバールのゆうじ君が来店し、

偶然の再会に盛り上がったりで、さらに気分良し・・・・。


んでその気分のまま、初めて訪れた、



「地下一階」にて、マッカーサーアコンチのライブ。


軽くマッタリ楽しもうって思ったら、予想外に会場マンチャコ。

しかもなかなかの狭さで、逃げ場無。

なんか女の子も多いな〜って思ってたら、次松氏のバンド、

マンハッタンのお客さんですかね、たぶん。



ジャム系のインストのバンドでしたが、お客さん盛り上がってました。

でも僕は中座。いい悪いでなく、好き嫌いでなく、

なんか入り込めず・・・・。




その後はマッカーサーライブ。

決して悪いライブでは無かったけど、入り込めなかった気持ちを、

グググ〜〜っと持ってイケなかった自分。

まぁ〜こういう日もありますな。

でも、アイ嬢にTシャツ貰い、気持ちアガル!




野菜収穫し〜大阪出発〜販売〜完売〜ケーキ〜再会〜ライブ・・・・。

なんか濃密な一日やったことは、

だいぶ日が経ったのに覚えてます。


ではでは。






キャベツ&サラダ。

 1月14日 山崎は曇り。んで少し時雨・・・。


今回は久々に畑の様子。





今日は、朝からキャベツの植え込み。

これは、春キャベツ前の最後の冬系キャベツ。

なんとか寒さに耐えながら、

ゆっくりしっかり根を張ってほしいなっと。

子育て同様、焦らず、広い心で、ゆっくり・・・・。



サラダ菜、オークリーフも。




今回は、砂地の畑のため、

いつもより堆肥多めで入れてます。

なんとか美味しく出来ますように・・・・・。





今回、いつも野菜を卸させてもらっている、

中之島のgrafのHPがリニューアル。

そこで紹介していただいています。

そちらもチェックよろしゅう・・・・。
http://www.graf-d3.com/fudo





決戦前夜・・・。

 12月2日 山崎は強風の時雨空。


準備万端です!













明日、millibarで待ってます・・・。

深呼吸。

 11月20日の山崎は快晴。


昨日の雨もすっかり上がり、畑をうろうろ・・・・。

この雨上がりの畑って、なんせ気持ちいい。

朝日と水滴と少しもやっとした景色が、ちょい寒い気温とまざり、

とにかく上を見上げたくなります・・・・。


この時期の野菜も、種を蒔くとすぐ結果出す気候なので、

生命のパワーみたいなのも、畑には充満しております。


ラデッシュもしっかり赤くなり・・・・




お店でかなり好評もらってる、

「カラシナ」の2回目も順調で・・・・



サラダに俺を早くしろ!

って訴えてるような、「オークリーフ」も・・・・



この雨で、洗われたように美しくなりました。


数年前から、カラカラで石が多かったこの畑を、

ゆっくり改善させて、やっと結果出てきました。

堆肥の量変えたり、物を変えたり、色々試行錯誤しながら、

ほんまユックリユックリ・・・・・。





この仕事って、すぐ結果が表れないので、

自分を信じて、ユックリいい方向に持っていきます。

これは、子育てとかにもシンクロする気がしてて。

テストの点数悪いと、「おい!どうするよ!」って怒ったりするんすが、

それがいいのかどうか、悩みどころ。

広い心で接しないとイカンのですがね・・・・。


防虫ネットで守られたルッコラは、

虫は喰わないけど、太陽の日が弱くて、

少し色が薄いんですが・・・・・




ネットしないルッコラは、虫が来たり喰われたりなんですが、

緑がしっかり出てて、いかにも「強い」ルッコラになります。


あんまり手をかけず、多少悪くても、しっかり育てるのが、

結果ええもん出来るんですよね。



こんなんで例えるのは不謹慎ですかね・・・・・。


もうじき期末テスト。

頑張ってください、子供達・・・・。

嫁も先生役で怒ってます毎日・・・・・。

僕は一歩引いております・・・・。